過疎ブログへようこそ
先週末のレースの詳細
高低はこんな感じ、あがってさがって、
ずーーーと上りではなく、やや平地箇所があります。

今年の目標は「歩かない」
当たり前田のカープだろ!と思うが・・・・
去年は、あまりにもキツくて、歩いたよ(笑)
赤いラインが上り、青ラインが下り(ざっくりね)

もう意地で、なんとか歩かなかったw
のぼりが、追い風らしい、下りが、向かい風で、暴走しなかったよー
給水所、ポカリあり!
ハーフの人は、スポンジ・エイド?があります☆
このスポンジが超ありがたい。
応援は皆無に近いw
(工業団地なかを走るので、住民少ない)
太鼓応援もありーの、満足です。
今年は食べれなかったけど(←くどいですが)
自衛隊提供の豚汁あるよん
更衣室も完備
女子は、ロッカールームが満室になることはない。
(ロッカーはリターン式なのでタダ!)
別途、荷物預かりもあります。
都内だと始発で間に合います。(多分ね)
参加者の大半は、自家用車で着て、ワイワイ・・
いいなぁ・・・・
会場と隣接している公園が広く、
レジャーシート持って気てピクニックついでにレース!
という、ファミリー層が多い☆
誰か、来年一緒にどうすか?
ああ、湯田さんがカワユス。

あと、レース中の写真なんだけどさ、
去年は、富士山背景で、とっても綺麗な感じに出来上がっているのに
今年は、背景無視+上半身メイン。
うーん。残念っ!